2006年2月28日火曜日

2両編成路線バス

Bus







北京市内ではよくこのバスを見ます。日本では見たことがなかったので最初見たときはとても新鮮でした。最初から2両編成として作られたのかボロくなったバスを分解して後付けで作ったのかはわかりません。北京は電車はもとよりバスも電車と同じくらい混んでいるので絶対に乗りたくありません。タクシー安いし。





2006年2月27日月曜日

西単

西単







鐘楼&鼓楼、胡同、恭王府花園と観光し包子を食べた後は、タクシーに乗り西単へ。ここは王府井に似ている繁華街です。休日の北京で一番混む場所とかなんとか。ひところで言うと、日本の渋谷みたいな感じです。実際いるのも若者ばかりで王府井とは少し雰囲気が違います。渋谷におっさん2人で行っても楽しくないのと同様、少し歩いてここは違うなと判断し、なにもせずに帰りました(爆)。日曜は軽めの観光のはずでしたが結構見てまわったのでここでおしまいです。





2006年2月26日日曜日

包子(パオズ)

包子







恭王府花園を見た後、近くの包子店で食べました。10コで15元。高級なレストランよりもこういう庶民的なお店で庶民食を食べるのが庶民のボクにはあっています。もちろんマイウーです。でも、よほどの高級レストラン以外は英語が全く通じないのでオーダーに苦労します。。。





2006年2月25日土曜日

恭王府花園

恭王府花園







胡同街を見ながら、その中にある恭王府花園へ行きました。恭王府花園は乾隆帝の悪臣と知られる和シン(王へんに申)の邸宅です。和シンについて一緒にいったおっさんに詳しく教えてもらいましたがソッコーで忘れました。前日故宮で乾隆帝についても詳しく教えてもらいましたこちらも忘れてしまいましたので何も説明はできません。贅の限りを尽くしたであろう事が建物から伝わってきます。昔の趣をそのまま残しているため今でも中国映画などで頻繁に使われるようです。花園とありますが、さすがにこの時期は一本も割いていませんでした。





2006年2月24日金曜日

胡同(フートン)

胡同







鐘楼、鼓楼の近辺はいまなお胡同(フートン)が残っていることでも有名です。胡同は、北京の伝統的な民家のことで、古き良き時代の北京の 街並みを留めています。でも、再開発が進むにつれ北京から姿を消しつつあるそうです。

2006年2月23日木曜日

鐘楼、鼓楼

鼓楼







土曜日に引き続き、日曜日も観光です。まず行ったのはその昔、太鼓と鐘で時を知らせていた鐘楼、鼓楼。故宮の東北に位置します。鼓楼では30分おきに太鼓ショーをやるらしいですが、どうやら団体客が来た時だけやるそうです。ボクが行ったときは丁度団体客がいたのでショーを見ることができました☆
両方とも結構な高さなのに上るための階段が螺旋状になっていません。まるではしごに登っているんじゃないかという急な階段でしかも石がツルツルしていて特にくだりはかなり怖かったです。両方とも上ったため観光一箇所目にして体力は限界です(爆)。

2006年2月22日水曜日

天檀(ティエンタン)

天檀







王府井を後にし、本日最後の観光場所は天檀です。これも世界遺産だったかと思います。中国に現存する最大の祭祀建造物です。その昔は皇帝が故宮からこちらに足を運んでいろいろ儀式をやってたそうです。天檀があるところは公園になっていて、天檀以外にも祭祀に使用した色々な建物があり、結構楽しめました。しかし、肝心の天檀が工事中で近くまでいけず!!写真の距離まで近づくのが精一杯です。普段は建物の入り口までいけるみたいなのに。





2006年2月21日火曜日

王府井(ワンフージン)

刀削面







故宮を見た後にいったのがすぐ近くにある王府井(ワンフージン)ここ。ここは北京の代表的な繁華街です。屋台街があり色々な料理を格安で食べれます。ここでお昼ごはんを食べました。刀削面一杯8元。爆安です。それ以外に、サソリやタツノオトシゴの丸焼きなどのゲテモノ料理もありましたが、度胸がなかったので食べませんでした。次の予定があったのでここはそそくさとでてしまいましたが、後で一人で買い物しにこようと思います。





2006年2月20日月曜日

故宮

天安門







世界遺産にもなっている、かつて皇帝の居城であった壮大な建造物故宮。故宮という名前を知らないという人でも、天安門くらいは聞いたことがあるでしょう。海外出張最初の休日、まずはここにいってきました。感想は、とにかく広い。ものすごいスケールです。普通に見てまわっただけで4時間弱かかりました。それと、一緒に来ているおっちゃんが中国の歴史にやたら詳しく、説明してもらいながら見たのでとても面白かったです。天安門には別料金で上ってはみたが、お金を払ってまで上るものではなかった(-.-;
とにもかくにも、その圧倒的スケールに感動しました!ここはお世辞抜きでまた行きたいです。

四川麻婆

ma-bo







四川料理といったら辛いのが有名です。その中でも麻婆豆腐のことを知らない人はいないっすよね。四川料理専門店に行き早速食べてきました。

率直な感想ですがですが、日本の麻婆豆腐(ボクが食べてきた)とは全然味が違いました。辛さももちろん違いますが(全然辛い)、大きく違うのは辛さの質です。日本の麻婆豆腐は唐辛子や豆板醤の辛さですが、四川麻婆はそれに加えて「山椒」の味がものすごく強いです。山椒といっても日本では粉末の山椒くらいしか味わったことがありませんがこっちは「実」で入っています。そしてその実を噛むと一瞬にして舌が麻痺します。その実を避けようにかなりの量が入っているので無理です(爆)。その麻痺に加え唐辛子や豆板醤の辛さがあるからそりゃもうすごいです。ボクは辛いのが好きなほうなので以外に大丈夫で味もかなりおいしかったですが一緒にいったおっさんはヒーヒーいってました。ちなみにその店は唐さレベルを3段階で表示していたのですがレベル2でした。怖くてレベル3の料理は頼めませんでした。






2006年2月16日木曜日

ネガネガ

ボクは中国語なんでシェイシェイとニーハオくらいしかわかりませんので、中国人が話しているのを聞くとなんだか呪文を聞いているようです。
そんな中、ネガネガという単語がずっと耳からはなれません。
とにかくやたらみんなネガネガいっています。

ネガネガネガネガ・・・ネガネガネガネガ・・・

意味が気になってしょうがないのでググッてみたら、どうやら「あの~」とか「え~っと」とかの意味のようですね。仕事中にこんなの書いているいままさに、後ろから聞こえてきます。ネガネガネガ・・・





2006年2月14日火曜日

漢字がたくさん

出張中滞在している中国オフィスは、北京経済技術開発区という、アメリカでいえばシリコンバレーのような場所にあります。ただ、ライクアシリコンバレーといったら間違いなく言い過ぎです。
ちなみに中国は何でもかんでも感じで当て字を作っているようで、会社の名前も中国語では「安迅」と書くそうです。なんで安迅なのって思いますが、中国語で発音してもらうとなんとなくわかる気がしました。無理やり当て字を作らなくても・・・。

でも、そのおかげで以外に意味がわかったりします。同じ意味の感じって結構多いんですよね。
昨日一番意味がわかりやすかったのは、車に乗っているときに見た看板。
「事故多発注意」
日本でも全く同じ注意書きを見たことが何度もあります。
他も読める漢字は大体意味が日本と同じなのが多いです。

他に、昨日一番へーと思った漢字がこれ。
「交通銀行」
もちろん銀行の名前なのですが、これを英語に直すと BANK OF ~ となります。さて、なんでしょう?もちろんトラフィックではありません。





火鍋(フォッゴッ)

火鍋1







買い物を済ませた後、北京名物火鍋を食べに行きました。食べたのはモンゴリアンスタイルでしたがw。日本で言うところのしゃぶしゃぶに近い感じですかね。まず第一に、めちゃくちゃうまいです。中国ではまだ不味い料理に当たったことがなく平均してみな旨いですが、これは本当においしかった。写真を見てわかるように、辛いのと辛くないスープがあり、ここに肉やら野菜やらを入れて、火が通ったらそのまま食べるorゴマだれを付けて食べるという感じです。ボクは辛いほうがおいしく感じました。


火鍋2







 おいしさもさることながら、値段もめちゃくちゃ安いです。肉は写真にあるやつが一皿80円くらいです。4人で死ぬほど牛肉と羊肉を食い、さらにビールも4本くらい飲みましたがたった199元。一人じゃないですよ。4人でです。つまり、一人当たり800円くらいです。きっとまた火鍋はたべにいきますね。なので中国語で火鍋の読み方を聞いておきました。タイトルにあるように「フォッゴッ」というそうです。最初ボクは「For God」と聞こえてなにいってんだこいつはと思いました(笑)。
全然関係ないですが今日はバレンタインデー。中国にも同じ週間がありました。でも中国では男もプレゼントをするそうで・・・。

北京で買い物

buyAll







初出勤の夜、色々と買いたいものがあったので中国スタッフにデパートみたいなところに連れて行ってもらいました。しかしまぁ安い。左の写真の商品全部で3800円くらいです。せっかくなのでここに内訳を書いてみます。






Mug


中国オフィスでは自前カップでコーヒーとか飲むのでとりあえず買ってみました。30元(480円)。そんなに安くはないと思いましたが、持ち帰ってもキャンプのときなんかに使えるかなと思い勢いで購入。帰ってきてあけてみると取ってがとれてました(爆)。きちんと確認しときゃよかった。




boxerPants

下着はある程度持ってきていたのですが、これも勢いで買ってみました。両方とも2枚入りで、左が25元(400円)、右が30元(480円)です。一枚あたり200円くらいですね。でもこれ、おいてあった中では最高ランクです。普通のトランクスは大体3元くらいで売ってました。右の奴は日本ではくには気合がいるなーと思いつつ海外で気持ちが大きくなっていたので買ってしまいました。




Shoes

今回の買い物で一番高かったのがこれ。75元(1200円)。休日観光に行く際に履くスニーカーが欲しかったので買いました。これでもやっぱ置いてあった品の中では高いほうです。確認はしていませんが、間違いなくメイドインチャイナでしょう。




HairTreatment
今回泊まっているホテル4ッ星のクセにリンスインシャンプーで髪がぱさついて仕方ないので買いました。力士ってどういう意味なんだ・・・。15元(240円)。




beverage

水はたくさんほしいですが持って帰るのが大変なのでとりあえず2リットルを一本。4元(64円)です。ついでに「桃汁」という名前がなんともおいしそうだったのでジュースも購入12元(192円)。




Beer

Beer_UP

やはり夜のお供はビールです。紹興酒や訳わからないお酒も勧められましたがやはりビールです。中国では有名なチンタオビールを6本、アジアならどこにでもあるだろうタイガーを2本かいました。チンタオは6本で21元(336円)なので一本あたり3.5元(56円)です。タイガーはちょいと高めの一本4.5元(72円)。今回の買い物ではこいつらビールが一番安く感じました。




あと、アップを取るのを忘れましたが酒のつまみが2袋で10元くらいでした。計算は一元=16円計算です。
やはりアジアに来て一番楽しいのはこういう物価の安さですね。特に食べ物系は格差が大きいと感じました。
それと、一緒に出張に来ているおっさんは値段をみてずっと「チープチープ」といっていましたが、これは粗悪品というニュアンスも含まれて、現地の人が聞いたらきっと不快に思うのでリーズナブルとかっていうのが賢明ですよね。そのおっさんボクより英語全然できるのになぜかずっとチープチープいってたヨ。

2006年2月13日月曜日

北京到着

plane








月曜の朝から出勤だというのに北京に着いたのが21過ぎ。
気候は期待していたほど寒くはありません。日中でも氷点下っていうイメージがあったのだけれど・・。
チャーターしてあったホテルのピックアップでホテルに向かう途中、いたるところで打ち上げ花火とか爆竹をやっている。

・・・なんだここは。

日本の花火に近いものも少しあったが、ほとんどの花火は日本のそれとは大きく違う。まっすぐうえに飛んでいないし地上十数メートルで爆発している。どちらかというと、爆発するタイプのロケット花火にイメージが近い。色は出るもののまぁ見て楽しむものではない。

爆竹に関してはもうあきれるほどすさまじい。
確か中国では爆竹禁止令があったがそれが最近解除されたのだのなんだのっていうのを聞いたことがあるが、まじすさまじい。
北京に着いたとき数十メートル先が見えないくらい霧が濃くかったのだが、全部爆竹と花火の硝煙じゃねーかと思うくらい、いたるところでやってる。

ホテルにチェックインしたあとが一番最悪だった。
宿泊ホテルの一階にはハードロックカフェがあり、あろうことかそこの店先で爆竹や打ち上げ花火をやっている。
打ち上げ花火はボクのいる7階付近で丁度爆発するため、音がすさまじい。窓がブルブル振動する。

そんな現地の手荒い歓迎は深夜12時過ぎまで続き、全然寝付けませんでした。翌朝7時半にホテルを出なきゃいけないのに・・・。第一印象最悪です・・・。
ちなみに写真は出発前に成田で撮ったものです。

後日聞いたところ、中国に到着した日は丁度旧正月の15日後を祝う日だったそうで、その日だけ限定で花火や爆竹が許可されていたそうです。