そういわれてみると確かにそうかもしれないな〜なんて思って、Flickrの新機能により10年前の2005年、何をしていたのか確認してみた。
2005年といえば、初めてのハーレー(新車のFLSTC)を買った翌年で、多分HPを公開した年。
当時ツインカムではポイント点火にできないのでエボ以前のような3拍子が出せないってのが常識でしたけど、何がきっかけかは忘れたが、車のようにモジュールの進角マップをいじれれば可能になるんじゃないかと思い、日本ではほとんど売られていなかったツインテック社のモジュールを個人輸入し、色々とトライ。


なかなかPCとモジュールの通信ができずツインテック社に質問してもそんな事象は発生したことないとかいわれつつ、PCの環境設定を英語にしたりと色々試行錯誤して、解決した記憶がある。
そして、念願?かなって3拍子っぽいのがでるようになったので、この成果を記録として残そうと考えてHPを作ったと思う。
いまじゃ3拍子とか興味ないけど、当時は必死だったなw
また、同じ悩みを抱えていた人は多かったらしく、HPをきっかけに色々な人と知り合えました。
当時の動画がこちら。
ノーマル
ツインテック+マップ変更
話は変わり、いわゆるミーティングに行ったのもこの年から。
思えば、ミーティングをきっかけにどんどん旧車に惹かれていったように思う。
ミーティングデビューは、いまはなきジプシースピリット。


これが楽しくて、このあとバイク仲間を誘って色々行くようになった。
最初に行ったのは第一回目のキックバックミーティング


ここは場所もよく、あの人はいま状態のときの高橋ジョージのライブもあったりと、かなり楽しかった思い出がある。
今は工場ができちゃってるのが残念。
ラブピーもこの年が初参加。

いきなり洗礼を受けたけどw

北海道へ行ったのもこの年が初めてでした。

いまじゃこわくてこんな過積載でないわw

そして、年末にはショベルに乗り換え。
ツインカムは結局1年ちょっとしか乗ってなかったわけですね。
結構ツーリング行っていたのでもっと乗っていた気がしたけれども。

こうやって思い返すと、2005年ってすごく色々あった年でした。
そして、10年なんてあっという間ですね。
バイク人生で一番楽しかったのは間違いなくこの頃です。
ミーティング以外にも、バイク仲間と色々走りに行っていました。
月に2回くらいは一泊ツーリングに行き、大型連休は東北行ったり四国行ったり、一緒に北海道まで行ったりと、かなり充実していました。
この頃とはみな環境が変わり、バイク降りてしまった友達もいるけど、またいつかみんなで走りたいね。