前回のレポから大分時間がたってしまいましたが、北海道旅行二日目です。
今日は天気はよさそうです。
ちなみに朝4時くらいに露天風呂入りましたが、そのときは吹雪でしたww
肩より下は温かいのに髪の毛はカチンコチンという北海道ならではの状況を楽しみました。
さて、宿泊したのがウトロにある知床第一ホテルなのですが、冬季は知床横断道路は封鎖されているため、
きた道を戻ることになります。
なので、オシンコシンの滝を見つつ、北見にあるトリトンで寿司を食べようということになりました。
実は昨日網走で寿司を食べたのですがいまいち過ぎて嫁さんがへそを曲げてしまったのですw
オシンコシンの滝は寒い以外の感想があまりないですw
滝に行くとこの坂でおもいっきりこけてしまい他の観光客に笑われてしまいましたw
まぁでもここに来たのもパロパロとツーリングに来た時以来だと思うので、懐かしさはありますね。
その後はひたすら走り続けようやくトリトン到着。
やっぱりプリウスで走ってても全然楽しくないですね・・・
過酷な数時間でしたw
トリトンはめちゃくちゃ混んでて20分くらいは待ちました。北海道に来てまで並ぶこととなるとは。
でも、安心の美味しさと安さで大満足でした。
北海道にはトリトン以外にも美味しい回転寿司屋さん結構ありますが、失敗を恐れるなら
トリトンに来ておけばとりあえず間違いないと思います。
北見を後にした後は、阿寒湖目指してひたすら走ります。
冬の景色はずっと同じ感じなので、夏に走るより飽きやすい気がします。
冬の北海道は長距離移動はしないほうがよいかもしれないと今回の旅で気づきました。
そして、なんやかんやで15時くらいには本日のお宿、鶴雅に到着。
この日も夕飯はバイキングでした。
今のところ、北海道のバイキングではここが一番美味しいです。
でも、地元のお店に行ったほうが個人的には好きですね。
息子はなかなか上機嫌に過ごしてくれました。
そして太鼓の達人にはまりまくってました。
やめさせるのが大変でしたw